忍者ブログ

面白いことないかな

人に歴史あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


空港内の店でバイトしてるんだけど、店長が10個入りのどら焼きの箱を壊して、1個ずつバラ売りにしたらwwww

534: おさかなくわえた名無しさん 2005/12/03(土) 14:45:59 ID:tCndsNkq
昔空港でバイトしてたんだけど 
なぜかドラ焼き10個箱入りとかを売ってるようなお店で、ある日店長が一個づつのバラ売りを始めた。 
「これって売れるの…?」とか「だれが買うの?」とかバイト連中で話してたんだけど、 
多分これから海外旅行に行くおばさまたちが小腹が空いた時用に買っていくだろうと 
いうことに落ち着いた。
で、実際販売してみたら、買っていくのは欧米人スッチー 
(今はフライトアテンダントというのですかね)が断然多い。 
みんな二個づつぐらい団体で買っていく。売り切れるのが早い早い。で、売り切れちゃうと 
「あのーここにあるはずのジャパニーズサンドイッチは?(英語)」とか聞いてくる。 
「ソーリー今日の分はソールドアウト」というと(´・ω・`)ショボーンってなってた。 

欧米人はあんこ嫌いが多いと思ってたので不思議だったなぁ。 

てゆーかあんま日本びいきってほどの話じゃなかった。ゴメソ。

535: おさかなくわえた名無しさん 2005/12/03(土) 14:58:20 ID:itZQhm54
ドラえもんの陰謀だな。欧米スッチー買占め 

それはそうと、どら焼きがサンドイッチか。 
むこうじゃジャムやバタークリームはさんだのもサンドイッチだもんな。

536: おさかなくわえた名無しさん 2005/12/03(土) 15:29:34 ID:m/3IaXot
Dorayaki 
Wikipedia、無料の百科事典から。 
: ナビゲーション、検索までジャンプしてください。 
Dorayaki(日本語: どら焼き、どらやき、銅鑼焼き、ドラ焼き)は日本語甘いことのタイプです(甘いあずき餡の充填に巻きつけられたkasuteraから作られた2個の小さいパンケーキのようなパテから成ります)。 

それには、元々、1つの層しかありませんでした、そして、現在の形は1914年に上野Usagiyaによって発明されま 
した。 

日本語で、doraは「ゴング」を意味します、そして、これはたぶん甘さの名前の起源です。 

Dorayaki - Wikipedia, the free encyclopedia 
http://en.wikipedia.org/wiki/Dorayaki

537: おさかなくわえた名無しさん 2005/12/03(土) 15:30:29 ID:l0UNoxZ9
他スレで読んだが、 
外国人がどらやき食ってるドラえもんの絵を出して 
「このお菓子をくれ」と言ってくるらしいぞ。 

あと、シンガポールの子供が 
「ドラえもんが食器棚に寝てるのはおかしい」と言ってたそうだ。

539: おさかなくわえた名無しさん 2005/12/03(土) 15:55:22 ID:cZsJQ2TV
食器棚!? 
布団を取り出す描写もあるのにね
PR